腸内細菌と便秘

便秘とは、腸内に便が長期間溜まった状態を言います。
当然、私達の腸内細菌にも悪い影響を与えてしまいます。便がエサとなって、クロストリジウムなどと呼ばれる悪玉菌を増殖させてしまいます。悪玉菌が増殖してしまうと言うことは当然、腸内細菌のバランスが崩れ体調の様々な部分に悪影響を及ぼすことになります。

 

そして発ガン物質や発ガン促進物質、アンモニアや硫化水素などの有害物質はもちろん、おならのもととなるガスも発生させます。ですので便秘の時の便は、とても臭いのです。さらに便秘が続いてしまうと、それらの有害物質は腸壁からどんどん吸収され、血液中を走り回ります。そして肌荒れなど一見腸とは無関係そうな病気にもつながって行くおそれがあります。

 

また、便秘になるからと言って食事を取らないと、便になる材料が不足してしまうため、便秘になる事が多いです。そうすると悪玉菌が増えることになりますので、腸内で有害物質を発生させ、それが血液中をめぐると、身体はがんばってそれを排除しようとしますから、腸内、本来の働きであるエネルギーの代謝が落ちてしまい、痩せにくい身体になっていくという事例も多数あります。食事を抜いてダイエットをしているつもりが、逆に不健康(便秘)になって、さらに痩せにくい体質を作ってしまうのだとしたら、悪循環で元も子もありません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ